質の高い仕事でお客様のお住まいを守ります。

私たちが積み上げてきた経験、技術力を活かし、施工を行います。

お住まいの状態は一軒、一軒異なります。
正確な事前調査とお客様のニーズに基づいた最適なプランをご提案いたします。

塗装の役割

建物の保護と美観向上

外壁や屋根は、紫外線や雨などにより経年劣化が起こります。劣化が進むと、反り、割れ、ヒビ、剥がれ等が発生します。 こうした傷みが起こる前に、塗料を塗っておくことで建材を保護することができ、耐久性を向上させます。 また、外壁を塗り替えるだけで、お住まいの印象は大きく変わります。イメージを変化させ、美観が向上します。

塗り替えのタイミング

塗り替えは7~10年が目安

塗り替え時期は、お住まいの環境、材質・塗料の種類によって異なりますが、7年~10年で行なうのが一般的です。基本的に、塗り替えはなるべく早めに行うことをおすすめします。傷む前メンテナンスすることで、20年、30年後、先々の持ちが大きく変わってきます。また、下地が劣化してしまってからの施工は、結果的にコストが高くなる可能性があります。

塗り替えのサイン

お住まいの塗り替えと言っても、いつ、どんな時に塗り替えをすすればいいのか、タイミングが難しいと思います。まず、お住まいの周りを見まわして、状態を確認してみて下さい。 もし下記のような症状が見つかりましたら、塗り替え時期のサインですので、お早目の塗り替えをおすすめいたします。

コーキング切れ

外壁材の継ぎ目を埋めるシール材(コーキング)のひび割れから雨水が侵入してしまうと、骨組み自体の損傷につながります。

カビ・コケ・藻の繁殖

防水性の低下、水はけの悪化が進んでいます。美観を損なうだけでなく、外壁が湿気を含みさらに劣化を進行させる恐れがあります。

チョーキング

塗装が劣化し、外壁の保護機能が低下しています。放置すると外壁材の劣化が進み、コケ・藻・カビの発生、さらにはヒビ割れの原因につながります。

防水工事とは

建物の雨風にさらされる部分を防水処理し、水の侵入を防ぐことを目的とした工事です。 定期的な診断と早めの適切なメンテナンスを行うことで、健康な建物を維持できます。

防水工事には様々な工法が存在し、特性が異なります。 お客様の建物・構造に適した工法をご提案いたします。

防水工事の種類

  • ウレタン防水
  • ゴムシート防水
  • 塩ビシート防水工事

塗膜防水(ウレタン)は、ゴムシートなどを貼るシート防水などに比べ、複雑な形状でも簡単に施工でき、つなぎ目の無いシームレスな塗膜で美観に優れる等の特徴があります。 また、改修時に建物の傷み具合や利用方法に最適な防水層を提供できるので、改修工事用としての需要が多いです。

ゴムシート防水は、伸縮性に優れたシート(ゴム系、塩ビ系)を使用するので、建物の収縮に追従性する優れた防水材料と言えます。ただ、防水材がシートの形状のため、つなぎ目に重なる部分が生じることと防水下地の平滑さが必要です。 防水シート自体の劣化が激しい場合はシートそのものを交換することになります。

塩ビシート防水工事は、塩化ビニール樹脂で作られた防水シートを接着剤などで下地に貼り付ける工法です。仕上がりが美しく、ゴムシート防水に比べ優れた耐久性があり、長期にわたり、防水工事施工時の状態・鮮やかな色彩を保ちます。
シートを接着剤で貼るだけなので施工性に優れており、複雑な形状や狭い場所でシート同士のジョイントがたくさん発生した場合でも、シート同士を熱風で溶かして一体化し、長期間優れた耐久性を保ちます。

シーリング工事

シーリング工事とは、この隙間から雨水などが浸入しないようにシーリング材(ゴム状のもの)を充填し、目地部から水の侵入・空気の通過を防止するために行う工事です。充填されたシーリング材が、水密性・機密性を確保して漏水を防ぐことを目的としています。